ネット初めて一年ちょっとの私ですが、それをきっかけにアニメ関係のサイトを見て回るのにはまり、そうやってるうちに発見したのがこのイラストを描いて貰った流川さんのサイト"abc*O3"で、ここのコンテンツのひとつにエルガイムの「二十周年記念企画」(要は、エルガイムの全話感想)と言うのがありまして、その中の記事のひとつ(第四十話「フル・フラット」の話)を見て思いついたのがこの絵。何となれば…
その話は今川泰宏氏が演出を手がけている→その今川氏が十年後に監督したのが「機動武闘伝Gガンダム」→Gガンダムと言えば重要キャラクターの一人が東方不敗→その東方不敗は同名の香港映画(邦題「スウォーズマン 女神伝説の章」)に由来→その映画に登場する東方不敗は良く分からん秘術により男を捨て女になることで超常の力を得る→と言うことで…
その上、流川さんはアニメだけではなく三国志(特に蜀)のファンでもあるので、こうゆうのは判るのではないかと思ってリクエストしたら御覧のとうりのイラストを書いて下さいました。
改めて、ありがとうございます。
(ちなみに、この映画「スウォーズマン」は更に元ネタがあるそうな。原作『笑傲江湖』についてはここにウィキページ貼りますのでそれを参照)
なお、現在"abc*O3"では「ΖΖガンダム二十周年企画」を進行中です。
その話は今川泰宏氏が演出を手がけている→その今川氏が十年後に監督したのが「機動武闘伝Gガンダム」→Gガンダムと言えば重要キャラクターの一人が東方不敗→その東方不敗は同名の香港映画(邦題「スウォーズマン 女神伝説の章」)に由来→その映画に登場する東方不敗は良く分からん秘術により男を捨て女になることで超常の力を得る→と言うことで…
その上、流川さんはアニメだけではなく三国志(特に蜀)のファンでもあるので、こうゆうのは判るのではないかと思ってリクエストしたら御覧のとうりのイラストを書いて下さいました。
改めて、ありがとうございます。
(ちなみに、この映画「スウォーズマン」は更に元ネタがあるそうな。原作『笑傲江湖』についてはここにウィキページ貼りますのでそれを参照)
なお、現在"abc*O3"では「ΖΖガンダム二十周年企画」を進行中です。
スポンサーサイト
| ホーム |